拝承です。

サーバエンジニアの個人的メモ。主にCentOSとMac。たまにWindows、カメラネタもあり。

Vagrantで立てたCentOS 7環境の設定

VagrantのBoxからCentOS 7を立ち上げただけじゃホストOSからsshすらできないので、そのへんの設定までやる

Vagrantfileの編集

$ cd ~/vagrant/vm1/

$ vi Vagrantfile

 

config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

このへんのコメントアウトを外してローカルIPを有効にする

起動&ログイン

$ vagrant up

$ vagrant ssh

IPアドレス確認

[vagrant@localhost ~]$ ip a

(略)

3: eth1: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP qlen 1000

    link/ether 08:00:27:a0:6d:aa brd ff:ff:ff:ff:ff:ff

    inet 192.168.33.10/24 brd 192.168.33.255 scope global eth1

       valid_lft forever preferred_lft forever

    inet6 fe80::a00:27ff:fea0:6daa/64 scope link 

       valid_lft forever preferred_lft forever

ローカルIPがついた

rootになる

vagrant@localhost ~]$ su

パスワード: vagrant

su: 認証失敗

vagrantの初期パスワードはvagrant、って各所に書いてあったのに失敗。なぜ?

vagrant@localhost ~]$ sudo su

[root@localhost vagrant]# 

これでいけた。やり方変わったのか?とりあえずrootになれたからOK

[root@localhost vagrant]# passwd

お好みのパスワードに変更

さっそくyumアップデート

[root@localhost vagrant]# yum update

ホスト名変えておこう

[root@localhost ~]# vi /etc/hostname

vm1.localdomain

再起動後に有効になる

おなじみのSELinuxオフ

[root@localhost vagrant]# getenforce

Enforcing

当然オンになっているので 

[root@localhost vagrant]# setenforce 0

[root@localhost vagrant]# getenforce

Permissive

一時的に無効化して

[root@localhost vagrant]# vi /etc/selinux/config

恒久対処

SELINUX=enforcing

          ↓

SELINUX=disabled

 設定変更

[root@localhost vagrant]# /sbin/shutdown -r now

 再起動して

$ vagrant ssh

[vagrant@vm1 ~]$ getenforce

Disabled

無効になった

firewalld確認

[vagrant@vm1 ~]$ su

[root@localhost vagrant]# systemctl is-enabled firewalld

disabled

デフォルトで無効らしい 

Mac側からssh

$ ssh vagrant@192.168.33.10

vagrant@192.168.33.10's password: vagrant

[vagrant@vm1 ~]$ 

ログインできた〜